昨年度行われました、スーパーマーケット Good Action Initiatives 2020にて、ご発表頂いたスーパーマーケットの取り組みについてレポートいたします。
会社名 株式会社 グリーンストア
所在地 鹿児島県 奄美大島
代表 里 綾子 様
大自然が魅力の奄美大島にあるグリーンストア。会社の理念は「調和」「奉仕」「進歩」です。グリーンストアでは、奄美の発展に寄与するため、「グリーンストアの役割」を定めています。
- グリーンストアは奄美の経済を担います
- 私たちの成長が奄美の発展につながります
- そのために安心・安全・誠実な仕事を致します。
~近大マグロについて~
奄美では近大マグロの養殖がとても盛んです。「グリーンストアの役割」を胸に、地元の人たちに広めるのはもちろん、全国にも広めるため、全国でマグロ解体ショーを行い、奄美産近大マグロを紹介する企画をスタートさせました。
近大マグロは出荷する際にお腹に「近大卒業証書」というミニ賞状を貼って全国に出荷します。
近大マグロの卒業証書が面白い!と感じたグリーンストアは、南は沖縄、北は新潟までまわった、本マグロの解体ショーで、開催するスーパーマーケットの店長に卒業証書を授与するパフォーマンスなどで解体ショーを盛り上げ、奄美のマグロを通して奄美を全国につなげています。
~移動販売について~
奄美には、山奥など過疎地域で暮らす人たちや、足が悪くて買い物に行けない人、
1人暮らしで買い物をするにも交通手段がない人など、「買い物難民」の方々がいらっしゃいます。
そこで、グリーンストアでは足の不便なお客様の家の近くにも1軒1軒まわれるよう、小回りのきく軽トラックに商品を乗せて、移動販売を行っています。
買い物難民の方々は、なかなかスーパーマーケットに足を運べない=生鮮食品を食べる機会が少ない、ということなので、大変多くの方々に喜ばれています。特にお刺身は売れているそうです。
1軒1軒まわって営業する点を生かして、各市町村と高齢者見守り協定も結んでいます。
実際に1人暮らしの高齢者が倒れていて、救急車を呼んだ事例もあるそう。
~奄美のこれから~
グリーンストアでは、奄美の食文化を後世につなげたいと考え、チラシにも積極的に奄美の食文化を取り上げています。
ご発表頂いた、株式会社グリーンストア代表 里 綾子 様に、
様々な地域に根差した取り組みについてご発表頂きました。
ステキな事例、誠にありがとうございました!